ラジコン,プラホビー,鉄道模型,モデルガン,ミニカー,木製キット,エアブラシ,カラー,素材,工具,静岡県,三島市,マルサン模型,鉄道 セール
ラジコン,プラホビー,鉄道模型,モデルガン,ミニカー,木製キット,エアブラシ,カラー,素材,工具,静岡県,三島市,マルサン模型,鉄道 セール

商品詳細

■ウッディジョー 1/150 熊本城 木製模型 組立キット

特価: 38,880円(税込)

商品詳細

■メーカー : ウッディジョー
■商品名 : 1/150 熊本城 木製模型 組立キット
■JANコード : 4560134352339

【製品情報】
■製品名 : 1/150 熊本城
■完成サイズ : 全幅:500mm 奥行:360mm 全高:317mm
■製作参考時間 : 80時間

【製品説明】
■別称 銀杏城(籠城の際の食料として城内に、銀杏の木を植えたことから銀杏城といわれる。)
■城郭の形式は、梯郭式平山城 (昭和35年鉄骨鉄筋コンクリート構造の大小天守再建)天守は、連結型望楼式天守。
■大天守は三重六階地下一階。二重目にあたる部分と四重にあたる部分のものは廂で屋根ではないが、一般的に五重天守としている。
■小天守は三重四階地下一階となる。大天守は、天守台から持ち出し、出した部分には石落しが設けられ、小天守にも石落としや忍び返しという鉄串が施されている。
■緩やかな勾配から上部の急な高石垣は、「三日月石垣」、「武者返し」といわれる防御に優れた石垣である。又、宇土櫓は、三重五階地下一階で、五階櫓の中では最大の櫓である。最上階に外廻縁を持ち、屋根に反りが少なく破風は直線かむくりがつけられ諸櫓と同じ仕様で造られている。
■壁は、漆喰壁に下見板張り柿渋塗りの黒い外観が特徴である。
■築城の名人といわれた加藤清正が、七年を費やし築いた名城である。

【キットの特徴】
■白木建築模型においてレーザー部品が使われた作品はその精巧さに加え、レーザー効果で陰影が強調され、より深みのある見栄えの良い作品に仕上がります。

※組立キットです。
※組立には、接着剤・工具・塗料が必要です。(別売)

※掲載した画像はキットを組み立て、塗装したものです。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内